浅間山
日光男体山
期日 2015年12月19日(土)日帰り
天候 19日晴れ
コース 新越谷7:40 越谷7:44---千間台7:50--- 春日部7:57---舘林8:44着--- 館林発8:50--(佐野線)---
 堀米着9:13―浅間山―(この間多少ヤブ)-露垂根神社―唐沢山―京路戸峠―多田駅
費用 約 2,000円
概況 毎度お馴染みの唐沢山ですが今回はコースを堀米の浅間山から始める。浅間山は小さい
ながら良く目立つ山だが登ってみると岩場もあり面白い。露垂根神社に出る一番近道は頂上
から向こう側に下りるのが一番だがこのコースは道がないので最初はよいのだが下の方で
は藪こぎが大変だった。神社から唐沢山に登り始めてしばらくすると浅間山の頂上の東屋が
よく見えた。登り切ったところで今を盛りの紅葉に出会えて感激!キャンプ場で昼食。
土屋さんが持ってきてくださった甘酒のおいしかったこと!昼食後尾根を忠実に歩いたが結
構急でしかも落ち葉で滑りやすいので2等3角点を確認した後は暗くなってきそうだったの
でいくつかの尾根はとばした。藪漕ぎで時間を食ったのと冬の短い日とで全部は無理だった
が又違うコースでやってみたいと思います。(山本 記)

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する