高川山山頂から
初狩駅分岐
期日 2015年12月27日(日)日帰り
天候 27日晴れ
コース 南越谷7:07――西国分寺7:47、7:51==高尾8:14、8:20――初狩9:14 ---男坂、女坂分岐---高川山---馬頭観音---田野倉駅==大月==南越谷駅
費用 2,370円青春18キップ
概況 今年最後の山行には8名(男性3名、女性5名)の参加を得て行われた。土屋さんの指導
により初狩駅前の広場で準備体操を行ってから出発。
 玉子石コースに入って行ったのだが肝心の玉子石がどこにあったか判らずじまいのまま女
坂コースに出てしまった。山頂には思ったより早く11時10分頃着く。正面には大きな富士
山がどうどうと聳え、360°の展望である。西の方向には遠くゆきを披った間の岳、甲斐駒
なども見える。岩だらけの狭い山頂は良い場所はもう先に来た人達に占領され私達は中央付
近の岩の間で食事をする。私達が食事を終る頃になると続々と登山者が登って来る。
全員での記念写真を撮り12時過ぎ富士山にさよならして山頂を後にする。
 田野倉の下山道は岩まじりの少し歩きずらい道である。10分程下るとやっと普通の道とな
る。どんどん下り駅近くになると郷土資料館があり寄る。ここは明治から昭和初期頃までの
学校教育の模様を写真とか教科書(カタカナ本)などで紹介し沢山展示されており良い見学
ができた。田野倉の駅はそこから10分程で着き今年最後の山行は無事終わりました。
  1年間皆さんごくろうさんでした。 
良いお年をお迎えください。(石川 記)

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する