剱埼
岩礁の道
期日 2016年2月7日三浦海岸岩礁の道
天候 7日晴れ
コース 新越谷6:48――押上着7:16発7:30――品川着7:56――三浦海岸9:05着ー
(バス15分)ー松輪バス停-1.6km-間口漁港-0.6km-剣崎-2.4km-
江奈湾-1.3km-白浜毘沙門天-1.5km-毘沙門自動公園-1.1km-盗人狩-1.4km  
-宮川湾-0.4km-宮川バス停(14時05分=15時15分ー16時19分)三浦海岸駅
費用 費 用  約3,610円
概況 このコースは岩礁地帯を歩くハイキングコースで「関東ふれあいの道」に指定されている。天候(朝まで雨か雪)を心配したが家を出るまでに回復した。
 京急品川駅集合で三浦海岸駅を目指す。始発の電車で途中混雑もなく目的駅に着く。バスに乗り換え松輪バス停へ到着し、取り入れ最中の大根畑を見ながら間口漁港へ向かう。
  畑には収穫しすぎた大根が多数ころがっているのが目にうつる。漁港を一回りして浜に降り剱崎へ、崖の上には東京湾の玄関口、浦賀水道への航路を照らす剱崎灯台が建っている。岩畳をさらに進むと江奈湾、江奈漁港へ。県道に出て左に干潟を見ながら海岸で昼食にする。
坂を上がると三浦七福神のひとつ白浜毘沙門天入口で畑の中を進む、坂を下る途中に白浜毘沙門天がある。再び海岸に出て磯づたいにいくと毘沙門洞窟があり中に御札が奉ってあった。湾を後にして、千畳敷を過ぎると盗人狩に着く。さらに岩畳を進み宮川湾に、坂道をのぼって宮川町バス停へ。三浦海岸駅から帰路に着く。    

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する