猪鼻砦からの富士山
高さ約26mの夕日の滝
期日 2016年12月3日(土)
天候 3日 晴れ
コース 新宿7:21 → 8:43新松田
新松田駅9:10⇒地蔵堂バス停9:47〜10:02→夕日の滝
10:24〜28→金時山登山口10:37→847m分岐への標識
11:00~40→沢を離れた場所・休12:08~11→猪鼻峠跡
13:05~30(昼食)→鳥居13:42→金時山山頂14:17〜
35→金時神社分岐15:15→大岩の下15:30~37→矢倉沢峠
15:45→車道に出る10:06→国道に出る→16:15仙石バ  
ス停16:35分頃⇒箱根湯本駅17:40


費用 3,910円
 南越谷〜新宿550円 新宿〜新松田770円
 新松田〜地蔵堂660円 仙石〜箱根湯本750円
 箱根湯本〜新宿1180円
概況  バス停近くの駐車場で体操のお兄さんの指導で、入念に準備体操をして出発。
 金太郎が産湯をつかったという夕日の滝は思ったより見応えがあり、マイナス
イオンを沢山いただき登山口へ向かう。
 847mへの分岐地点までは穏やかな道のりであったが、分岐のところで増水
した川を渡る箇所があり、足場の悪い石のせいで悪戦苦闘した。衣服・靴など
濡れてしまった方もいて、ここで少し時間がかかった。地形図では川を渡ること
は記載がされているが、ここまで増水をしていたのかと無念。
 その後沢から離れて急坂が続きやっと猪鼻砦峠で遅いランチとなった。ランチ
を食べている間に雲のかかっていた富士山が顔を出し、ここまで来た甲斐があっ
た。
 食べた物がみんな消費されるような急坂を行き金時山の山頂へ到着。富士山は
見えず、記念撮影をして下山となる。山頂頂下は急であり大岩の下に到着した際
は皆さん、ほっとしておやつタイム。その後は穏やかな道を歩きバス停に到着す
る。事前にバス会社に確認はしたが箱根湯本駅までは約1時間かかった。箱根湯
本駅で解散をして帰路に着く。   
 参加者の皆様、体操とアンカーの志村さん、サブリーダの岩間さん、ありがと
うございました。下調べはしても実際に山ではアクシデントなどもあり、計画し
た手順にはいかないものだと沢山、勉強になりました。楽しかったです。
 初リーダーで細部まで神経が行き届かず皆様にはご迷惑をかけました。
                     (秋葉 記)

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する