期日 2017年4月1日(土)
集合 JR両毛線小俣駅 8時   新越谷(館林行き)5:50-6:45館林(葛生行き)6:49-7:06佐野(両毛線 高崎行き)7:29-7:57小俣
コース 小俣駅(タクシー)8:10⇒岩切登山口8:25~9:00不動沢入口分岐9:15
→不動沢の滝9:30→生不動尊9:45→マンガン採掘抗跡10:00→熊ノ分岐10:35
→仙人ヶ岳東のピーク11:05→11:25仙人ヶ岳山頂(昼食)12:00→熊ノ分岐
12:20→知ノ岳12:45→宗ノ岳13:00→犬帰りの岩場13:30→猪子岳→東尾根の
分岐14:30→猪子峠14:50→岩切登山口(タクシー)15:20⇒小俣駅16:02 or
16:49発 乗車予定
◉ 前夜17時発表の天気予報で現地の降水確率が40%に達したら中止。中止の場合は連絡を入れます。
◉ 丸木橋を8本渡る。復路はピークが約9か所ありアップダウンを繰り返す。難所の犬帰りは約8メートルの鎖で下るが巻き道もある。尾根歩きの展望は抜群。花を沢山見ましょう。
地図 2.5万図 足利北部 番場
費用 交通費 新越谷⇔小俣 約2,500円+タクシー代 
タクシー往復 2台で5,000円位(参加人数によって増減)
持ち物 一般登山用具・ヘッドランプは必須 
歩程 約5時間40分(休憩・昼食含まず) 距離 9.4キロ 一般向強 

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する