男体山をバックに準備体操
   
期日 7月15日(土)日帰り
コース 中禅寺温泉9:25…20…立木観音9:50…60…阿世潟10:50…20…阿世潟峠
11:15…70…12:45社山(昼食)13:20…55…阿世潟峠14:35…15…
阿世潟14:55…60…立木観音16:00…20…中禅寺温泉16:20 
中禅寺温泉(バス)16:25=17:01東武日光駅17:32=南栗橋19:00
=東武動物公園19:12=新越谷19:45
費用 4,300円(まるごと日光東武フリーパス)
     谷塚〜春日部からの乗車料金
概況  いろは坂を登り中禅寺温泉でバスを下車。心なしか涼しさを感じながら赤い大
鳥居前を左折し、立木観音先の駐車場で準備体操をする。
 三角峰の社山の姿を見て阿世潟まで湖畔を足早に進める。阿世潟で小休止し阿
世潟峠からいよいよ本格的な登りである。徐々に急登になりそれに伴って展望が
良くなり八丁出島と中禅寺湖と雄大な男体山が迎えてくれる。さらに急登の先に
は今朝出発の温泉地まで確認できよくここまで歩いてきたとの想いに駆られる。
 深い笹の中に身を委ねながら登り、歩いて歩いて社山の山頂にたどり着く。山
頂先に笹原の休憩場所がありやや遅い昼食にする。昼食時雲が広がり奥白根山な
どの展望は得られなかったが足尾の山々は見ることができた。
 下山は順調にすすめて湖畔歩きはおしゃべりでクールダウンができ予定より早
めに中禅寺温泉バス停に着く。東武日光駅では余裕をもって乗車でき帰路につく。
 午後からの雷雨を心配したが、降られることもなく予定通りの山行ができまし
た。参加者の皆さま、アンカーの三浦さまご協力ありがとうございました。
              (志村 記)

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する