花嫁街道入口
烏場山からの眺望
期日 3月25日(日) 日帰り
天候 25日 晴れ
コース 南越谷6:02=6:51海浜幕張6:58=7:10蘇我7:17=9:17安房鴨川
9:22=9:38和田浦
和田浦駅9:50…10:40花嫁街道入口10:50…11:30経文石12:10…
12:40カヤ場12:50…13:10烏場山(昼食)13:30…14:10見晴台
14:20…黒滝14:50…抱湖園15:20…「浜千鳥」歌碑15:50…16:30
和田浦駅
和田浦16:33=16:48安房鴨川16:52=17:59上総一ノ宮(快速)
18:06=19:07船橋19:14=19:17西船橋19:20=19:52南越谷
費用 2,370円 ( 青春18キップ)
概況  山間集落の部落と海辺の集落との交流の道、塩汲みの道から生活物資の往来、通学路として利用され、かつては花嫁行列もここを通って嫁いで行ったことから花嫁街道と呼ばれるようになった。
 現地に着くのに時間を要するので早めの集合にした。参加者が集まるか心配したが5名参加していただけた。天候にも恵まれ山頂からの眺望も素晴らしく、房総の山々や外房の景色も素晴らしかった。
 予定より早く下山できたので、花園海岸松林の中、鹿島鳴秋が一人娘の死を胸に秘めながら作詞した「浜千鳥」の歌碑を見てから和田浦駅に向い帰途につく。(石井 記)

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する