三毳山公園
奥社への山道
期日 4月 1日(日)日帰り
天候 1日 晴れ
コース 新越谷7:04=7:35南栗橋7:36=8:02静和…2…静和駅入口(バス)8:29
=9:05道の駅みかも9:20…10…不動尊…10…三毳神社9:40…(階段)
20…10:05三毳神社奥社…15…10:20中岳(210m二等三角点)…10…
カタクリ園…10…11:09関所跡12:00…12…舗装の園路…20…青龍ケ岳
(229m)…15…カタクリの里…20…慈覚大師生誕地…20…20番標…20…
12番標…15…とちぎ花センターバス停(東口広場)(バス)14:16=
14:20道の駅みかも(バス)14:46=15:20静和駅入口…2…静和駅15:49
=16:16南栗橋16:32=17:02新越谷
費用 新越谷⇔静和 720円×2 静和駅入口⇔道の駅みかも 100円×2 
栃木花センター~道の駅みかも 100円   保険200円 雑費100円 

概況  三毳山は栃木県佐野市と岩船町の境界に位置する丘陵で、標高僅か229mと低いが、例年3月中旬から4月上旬にかけてカタクリの花が咲き、多くのハイカーが訪れにぎわう。花の咲く場所が2か所あり見頃も多少ずれがあるようである。
 今日は越谷支部と本部合同で日光線静和駅に集まり、栃木市営ふれあいバスを利用し道の駅「みかも」から三毳山に登りカタクリを見に出かけた。南口の三毳不動尊から三毳神社の長い階段を登り詰め奥社、蝋燭岩を経て二等三角点の中岳に着く。付近にパラグライダーのコースもあり関東平野がひろがっている。ここから右に木段を下り「カタクリ園」に向かう。行き会う人の話では盛りが過ぎ期待外れだとのこと、今年は開花が早すぎたため、満開のカタクリを見ることが出来なかった。気を取り直し一輪二輪写真を撮り東屋から登り返し関所跡で一休み。
 岩が出た急坂を上りきるとテレビアンテナが林立する青龍ケ岳に着く。この場所が三毳山の最高点であり見晴らしも良い。東の花センターには遠くなるが北側に下りもう一つの群生地カタクリの里に向かうと、早咲きしたカタクリと二輪草が観賞できた。野外ステージの前を通り管理事務所に出る。
 一般道に出て「名僧慈覚大師生誕地」脇で花見をしているグループと出会いコーヒーを頂く。
 時間ギリギリになり花センターバス停から朝出発した道の駅「みかも」に着き、乗換えて静和駅に戻った。(土屋 記)

P1020067 

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する