山の花道
カタクリ
期日 04月05日(日)日帰り
天候 05日曇り
コース 南越谷駅6:27――6:31東川口――6:58新秋津==秋津7:13――7:16所沢== 7:30――
8:39芦が久保駅----赤谷----大野峠----丸山----県民の森----あしがくぼ山の花道----果樹公園村----芦が久保駅14:53――15:31飯能着15:35――16:07秋津==16:24新秋津16:33、  ――東川口――南越谷16:56
費用 約2,200円
概況  朝から時々雨の予報だったが7名の参加で実施した。
予定どおり武蔵野線、西武池袋線と乗り継ぎ8時39分芦ヶ久保駅に着いた。駅前広場で
は地元の町役場職員が抽選券を配布していた。当日は横瀬町がイベントを実施するので帰
りに時間があったら寄って下さいとのこと。
 芦ヶ久保駅前から石段を下り国道299号を右に曲がり民家の庭先に咲く色とりどりの花を
見ながら登山口に向かった。大野峠へは90分の急登だ。杉林の中を木橋を二つ渡り、飛
び石で沢を渡り尾根道をジグザグに登り着いた所のあずまやで一息入れ、パラグライダー
の発進地に向かった。晴れていれば景色も良く見えたのに残念。☆
白石峠分岐を過ぎ山頂まで30分位の道程だ。山頂には二等三角点、展望台がある。天気が
良ければ昇って見るが悪いので少し下った。あずまやで昼食を取り日向山方面に向かう。
途中、あしがくぼ山の花道でカタクリ、ヒトリシズカ等の山野草自生地を散策し、雲の上
から顔を出した武甲山をバックに記念撮影し、果樹公園を目指し山を下り芦ヶ久保駅から
帰路に着いた。

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する