最明寺公園
一ノ沢
期日 5月17日(日)
天候 17日晴れ
コース 南越駅6:27――6:41武蔵浦和6:49――7:12新宿 7:22――
8:50新松田駅9:00----9:10JR松田駅----9:45松田山ハーブガーデン9:55----11:15最明寺史跡公園12:20------1250松田山1255----東屋----五之沢 ----くるみ平----1442田代向バス停1445―バス―1509新松田駅1523--
費用 約3,010円
概況 小田急線新松田駅とJR 御殿場線松田駅は隣接しているが、本屋口は正反対にあるため
歩くと意外に時間が掛かる。8時45分新松田駅に着き街中を歩きJR駅正面通りを北に向
かい東名高速道の下を抜け、急な階段を登り西平畑公園に出る。早春には河津桜が開花し
賑やかな場所、先に進むとお山のポッポ鉄道や自然館があってハイキングの資料を頂くこ
ともできる。蜜柑畑の農道となり矢倉岳、金時山や箱根の山々の展望、残念ながら富士山
の姿は見られなかったが、舗装された林道に出てウグイスの鳴き声を聞きながら新緑の山
中を歩き最明寺史跡公園に着く。解説板によると承久3(1221)年の建立とあり境内には
池があり桜の木が多数植えられ花見の時季には見事な咲きぶりを見せてくれる。
   右手のジグザグの道を登り松田山を目指す。ゴルフ場が広がり無線アンテナ付近が山頂
らしいが定かな物は無い。ここからは西に高松山、北に寄(やどろぎ)への道が分かれている。後2時間は歩くが寄(やどろぎ)方面に下り田代向からバスを使うことにした。
アップダウンはあるが下り坂の続く登山道で心地よく、みどりの風展望台~くるみ平を越え、
中津川支流の五之沢から一之沢を渡り高度を下げ田代橋を通りバス停に出た。

————
以下は支部会員向けコンテンツです。
会員の方は別途お伝えしている「ユーザ名」「パスワード」を入力し、
「ログイン」ボタンをクリックしてください。

ログイン
 ログイン状態を保存する