安全で楽しい、バラエティーに富んだ山行。初心者から上級者まで、安全で魅力的なハイキングが楽しめます。

新ハイキングクラブ

新ハイキング社の本

≪新ハイキング 出版本ご紹介に戻る

【新ハイキング選書 第32巻】「バリエーション ハイキング」

「バリエーション ハイキング」

松浦隆康 著
定価 本体1,900円+税
A5判・392ページ

ISBNコード:978-4-915184-38-3 C1026 ¥1900E

≫電子ブックで内容を立ち読み

一般登山道では得られない山の楽しみ、心のやすらぎ。『静かなる尾根歩き』『バリエーションルートを楽しむ』の著者・ハイキングルート開拓のエースによる、山と水を楽しむ新たなるガイド本。(前著との重複はなし)
確かな略図にきめ細かな解説・歩行時間・グレード付きの貴重な1冊

「バリエーション ハイキング」 目次

まえがき
この本を読まれる方へ

奥多摩
1 惣岳山平溝尾根から沢井尾根
2 馬頭刈山と高明山の支尾根
3 倉戸山大麦尾根から入奥沢中腹道
4 檜原城址から綾滝
5 平石山妙指尾根からゴンザス尾根
6 日蔭指尾根―十二天尾根―見通尾根
7 百尋ノ滝―速滝―布滝
8 大岳山御坂尾根
9 八丁山―鷹ノ巣山―ハンノ木尾根
10 惣角沢―御前山―徳兵衛ノ滝
11 タワ尾根と孫惣谷左岸の中腹道
12 天祖山の楢平と二軒小屋尾根
13 三又の滝谷―タツマの大滝―小川谷左岸道
14 野陣尾根から七ツ石尾根
15 奥甚助尾根から唐松谷林道
16 熊倉山南尾根から丹波天平
17 大寺山から中指山
18 土俵岳の北面
19 グミノ滝と長尾谷

高尾・扇山
20 横沢入
21 高尾の支尾根
22 イタドリ沢ノ頭から陣馬ノ湯
23 平井川流域の尾根と樽沢のシャガ
24 貝沢川流域と子孫山ノ頭
25 金剛山から石砂山北尾根
26 小中群から日武連
27 権現尾根と麻生沢
28 矢沢―茅丸―市道山
29 熊倉山長尾尾根
30 百蔵山と大洞岩
31 倉岳山―立野峠の南面
32 尾名手峠道と阿寺沢右岸道

丹沢・箱根
33 宮ケ瀬湖南尾根から鍋嵐山南西尾根
34 天王寺尾根から長尾尾根
35 ミズヒ沢左岸尾根―尊仏ノ土平―櫟山
36 滝郷ノ滝と滝郷沢両岸尾根
37 山神峠―鍋割山―ミズヒ大滝
38 東沢乗越と遺言棚
39 弥七沢ノ頭と大杉山
40 日影山―高松山―大野山
41 世附権現山南東尾根
42 塩沢ノ大滝とモロクボ沢ノ大滝
43 不老山から谷ケ山
44 下棚・本棚中間尾根と地獄棚
45 屏風岩山西面の古道
46 笹子沢ノ大滝から屏風岩山
47 椿丸と大栂
48 手沢両岸尾根―大室山―加入道山
49 新・旧の日蔭沢新道
50 高指―菰釣山―的様
51 明神ケ岳―明星ケ岳東面の尾根
52 白銀山と星ケ山

道志
53 安寺沢の両岸尾根
54 巌道峠から綱子川右岸尾根
55 秋山二十六夜山
56 楢山峠から日向舟
57 九鬼山と馬立山
58 猿焼山から生出山

大菩薩
59 ヤモウ尾根―奈良倉山東尾根―鶴寝山北尾根
60 鹿鳴ノ滝―大峠―姥子山
61 大垈山から土沢右岸尾根
62 泣坂ノ頭南尾根―大峰北尾根
63 黒川金山跡と黒川鶏冠山
64 滝子山の滝子沢中間尾根
65 小菅川右岸から牛ノ寝通り
66 小菅川上流の左岸と追分
67 小室川源流から小菅川源流
68 泉水十文字―エンマ御殿
69 オツ立―大鹿山―お坊山
70 砥山西尾根―源次郎岳―妙見尊
71 大日影トンネルから深沢分校尾根
72 小金沢シオジの森と稲山ケヤキの森

御坂・富士
73 高川山西尾根と近ケ坂峠
74 鶴ケ鳥屋山の支尾根
75 杓子山西尾根と相定ケ峰論ケ尾根
76 三ツ峠山東稜から北口登山道
77 新倉山―霜山―金峰山
78 王岳南尾根
79 大室山―弓射塚―片蓋山
80 佛峠から三方分山

奥秩父・西上州
81 棚山と兜山
82 八人山から山裾古の道
83 笠取山―竜喰山
84 鶏冠山から木賊山
85 武川岳―有間山―長尾丸
86 矢岳から若御子山
87 大ドッケから峠ノ尾根
88 黒平―升形山―黒富士
89 芋掘ドッケンから滝ノ沢
90 滝谷山―ブドー沢ノ頭―諏訪山
91 白髪岩と南小太郎山

八ケ岳・南アルプス
92 和田古峠―美ケ原―焼山沢
93 霧ケ峰周辺の小峰
94 御題目尾根―御神楽尾根―八ケ岳横断歩道
95 阿弥陀岳中央稜
96 ツルネ東稜から真教寺尾根
97 日向山北東尾根から尾白川渓谷
98 桑ノ木沢探勝路―篠沢大滝―石空川渓谷
99 戸屋山と塩沢温泉
100 白岩岳

交通機関問い合わせ先掲載ページ
あとがき
山名索引

以上

▲ページTOPへ戻る

Copyright ©2003- Shin Haiking All rights reserved.