安全で楽しい、バラエティーに富んだ山行。初心者から上級者まで、安全で魅力的なハイキングが楽しめます。

新ハイキングクラブ

新ハイキング社の本

≪新ハイキング 出版本ご紹介に戻る

【新ハイキング選書 第38巻】
「関東近県 花のハイキング12ヵ月」いつでもどこかへ花あるき80コース

関東近県 花のハイキング12ヵ月

関根茂子編著(「だって楽しい山あるき」共著)
定価 1,800円+税
A5判・275頁
ISBNコード:ISBN978-4-915184-48-2
付録:植物名索引・グレード別掲載コース一覧・INDEX MAP 付

関東近県の日帰り圏で、ある程度まとまって咲いている花に出合えるコースをまとめました。花好きの方にも、一般のハイカーのみなさまにも「いつでもどこかで花と出合えるハイキング」を楽しんでいただけると願っています。

≫電子ブックで内容を立ち読み

 

「関東近県 花のハイキング12ヵ月」目次

グラビア 1
はじめに 5
目次 6
INDEX MAP 10
この本を利用される方へ 12

●春のさきがけ 湯河原梅林
1 城山─しとどの窟 14
曽我別所梅林・3万5千本の白梅
2 曽我丘陵 17
ハイキング花ノート セツブンソウ 20
星野のセツブンソウ自生地
3 三峰山 21
早咲きの河津桜
4 松田山─最明寺史跡公園 24
3千株のザゼンソウ
5 ざぜん草公園─小倉山 27
群馬三大梅林のひとつ秋間梅林
6 後閑城址公園─秋間梅林 30
堂上の節分草園
7 四阿屋山 33
フクジュソウの秘密の花園
8 大ドッケ─大平山 36
山頂のミツマタ群生地
9 世附権現山─ミツバ岳 39
谷間を埋めるミツマタ
10 焼森山─鶏足山 42
里山のオキナグサ
11 神成山九連峰 46

●春らんまん ショウジョウバカマの街道
12 御亭山 50
カタクリの名所
13 城山かたくりの里─榎窪山 53
イワウチワ(鉄五郎新道)と海沢カタクリ山
14 大塚山─大楢峠 56
急斜面を覆うイワウチワ
15 花貫さくら公園─横根山 59
桃色のじゅうたん
16 蜂城山─神領山─大久保山 62
モモとサクラの里
17 恩若峯─塩山桃源郷 65
8千本のドウダンツツジ
18 どうだん原─千葉山 68
東丹沢・西山のヤマザクラ
19 荻野高取山─華厳山 71
山肌を白く染めるヤマザクラ
20 雪入山─浅間山 74
白い花のヤマイワカガミ
21 健康の森─白山─湯村温泉 77
北限のトキワマンサク
22 湖西連峰 80
小さな山のイワウチワ
23 若見山 83
行けども続くニリンソウ
24 裏筑波・女の川 86
カタクリ、モモと北信五岳の眺望
25 髻山─丹霞郷 89
躑躅原フジザクラ群生地
26 馬返─吉田胎内樹型 92

●尾根を彩るツツジの仲間 ミツバツツジの尾根歩き
27 両崖山─観音山 96
ヒカゲツツジとイワウチワ
28 坪山 99
ヒカゲツツジと北アルプス展望
29 京ヶ倉山 102
アカヤシオ咲く痩せ尾根
30 天狗岩─烏帽子岳 105
アカヤシオをお目当てに
31 三枚石─方塞山 108
ホソバシャクナゲ咲く
32 愛知県民の森 111
二本木峠のヤマツツジ
33 皇鈴山─登谷山─釜伏山 114
安倍奥のシロヤシオ群落
34 奥大光山─バラノ段 117
西丹沢のシロヤシオ
35 犬越路─檜洞丸 120
とりどりのツツジ咲く赤城山
36 黒檜山─薬師岳 123
シャクナゲの海を切り開いた
37 鍬ノ峰(仏崎観音寺コース) 126
岩峰のアズマシャクナゲ
38 瑞牆山 129

●初夏の花々 都天然記念物の野生フジ
39 大久野─横沢入北側尾根 134
樽沢のシャガの群落
40 愛宕神社─金比羅山東尾根 137
鳴神山系だけにあるカッコソウ
41 鳴神山 140
5千株のクマガイソウ
42 厄神社─倉見山 143
岩稜のイワカガミ
43 鞍吾山─滝子山 146
ヒメサユリの小径
44 高城城址─袴腰山 150
サンショウバラ咲く
45 不老山 153

●梅雨の晴れ間に アヤメ群生と富士山眺望
46 ゴンゴン石─新倉山 156
山の名前が付いたコウシンソウ
47 庚申山 159
倉沢山のクリンソウ自生地
48 乙女高原─ヨモギノ頭 162
クリンソウとスズラン
49 入笠山 165
日本特産のヒメサユリ
50 浅草岳 168
掲示板 虫めがねをのぞくと 170
一属一種のオサバグサ
51 帝釈山─田代山 171
掲示板 日本固有種と絶滅危惧種 174
ヒメシャラとアマギツツジ
52 登り尾 175
林道と山の斜面1㌖のアジサイ
53 南沢山─あじさい山 178
アジサイ電車と尾根のアジサイ
54 浅間山─鷹巣山 182

●近場で楽しむ夏の花
ハイキング花ノート スカシユリ 186
スカシユリに出合える
55 荒崎海岸 187
イワタバコ咲く谷間へ
56 今熊山─金剛の滝 188
はかなげに咲くユウスゲ
57 ゆうすげの道─相馬山 191
緑に映えるキツネノカミソリ
58 三毳山 194
掲示板 夏の低山歩きで気を付けたいこと 197
森の妖精レンゲショウマ
59 国境平─鼻曲山 198
レンゲショウマで知られた
60 御岳山─大岳山 201
パイプ形のナンバンギセル
61 野津田公園─小山田緑地 204

●初秋から初冬 丹沢の貴婦人サガミジョウロウホトトギス
62 烏尾山─行者ヶ岳 208
参道に咲き続くシュウカイドウ
63 出流山満願寺─千部ヶ岳 211
日本固有種のシラタマホシクサ
64 葦毛湿原─神石山 214
色変わりするスイフヨウ
65 河村城跡─酔芙蓉農道 217
珍しいシロバナフジアザミ
66 鉄砲木ノ頭(明神山)─高指山 220
畦を彩る百万本のヒガンバナ
67 日向山─六番峠─寺坂の棚田 223
ハンノキ湿原のツリフネソウ
68 真里谷城─いっせんぼく 226
北限のベニマンサク
69 風越山 229
海食崖に咲くハマギク
70 高戸山─万葉の道 232
イソギクの群生と海に沈む夕日
71 荒崎海岸─城山 235
十月桜と神流湖
72 城峯公園─神山─神流湖 238
フユザクラと紅葉
73 桜山公園─八塩温泉 241
山上一面のツワブキ原
74 寝姿山─高根山 244

●冬に咲く花
ハイキング花ノート シモバシラ 248
氷の花・シモバシラ
75 大洞山─西山峠 249
掲示板 氷の花シモバシラに出合うには 251
ソテツ畑のスイセン
76 高鶴山 252
どこまでもスイセン畑
77 人骨山─ふるさと峠 255
香り漂う寄ロウバイ園
78 シダンゴ山─宮地山 258
ツバキの回廊
79 御殿山─大日山─増間の里 261
ヤブツバキ咲く尾根
80 ツバキ尾根─乳頭山─畠山 264

執筆者紹介 267
植物名索引 268
グレード別掲載コース一覧 272
編集後記 274

▲ページTOPへ戻る

Copyright ©2003- Shin Haiking All rights reserved.